三林 自己紹介へ

常時換気設備って何?

2022/07/28(木) すべて

こんにちは。三林です。

連日過去最高を更新するコロナ感染者ですが、感染対策で最近よく耳にするのが「換気」です。

この夏は猛暑!さらに節電!でもエアコンはちゃんと使ってください。とアナウンスされていますが、

エアコンを使っていると忘れがちなのが「換気」です。

換気と言われ思いつくのは窓を開ける。でも窓開けたらせっかくエアコンつけてるのに室温上がっちゃうって思いますね。

そんな時は常時換気設備を使うと室温をそれほど下げることなく部屋の空気を動かし、換気をしてくれます。

新潟県のHPでも家庭内での感染防止対策として紹介されています。

 

 

「常時換気設備」とは何ぞや??と思う方もいると思いますが、そもそも平成15年7月以降に建てられた建築物は

建築基準法により、原則すべての建築物に機械換気設備の設置が義務付けされているんです。(シックハウス対策による規制)

トゥルーワークスではトイレやクローゼットのパイプファン、レンジフードの常時換気などの換気量を計算し、建物の容積を1時間で0.5回入れ替えるように計算し、自然吸気口によって外気を取り込む第3種換気を採用しています。

 

     ※レンジフードの常時換気は品番によってはない場合がありま

  

      ※トイレやクローゼット等にあるパイプファン

   

        ※自然給気口 居室等に取り付けてあります。

 

トイレの換気扇、消してませんか?レンジフードの常時換気使ったことが無いなんてもったいないですよ!

 フィルターにホコリがついていると換気量が下がりますので、フィルターの掃除はこまめにしましょう。

 節電の夏!の感染対策。換気扇を有効に利用しましょう。

28ページ (全58ページ中)